
一般に、女性の肌が大きく衰え始めるのは40代であると言われています。
これは、閉経に向けて女性ホルモンが急激に減少することが一因であると考えられているのです。
さらに50代になると、肌のターンオーバーはより一層遅くなり、肌の悩みも深刻化してしまいます。
顔全体のエイジングラインが一層気になってくることでしょう。
50代になって、首筋やおでこ、また目元や口元など、顔全体のハリや弾力がなくなってきたと感じている方、さらには、顔全体にできる深いシワやたるみ、くすみやシミなどが目立ってきたと感じる方は、50代の肌にあったエイジングラインケアを心がけなければなりません。
つまり、20代や30代、また40代のころに使っていた化粧品やケア方法を見直し、50代の肌にあったものへと変えていかなければならないのです。
特に、50代になると、人相が変わってしまったのではないかと感じることがあるでしょう。
ほうれい線や目尻の深いシワなどに、たるんでしまった皮膚がかぶさることによって、一気に老け込んでしまうことがあるものです。
また、ターンオーバーの遅れによって、シミも濃くなり、顔全体がくすんでしまうでしょう。
では、こうしたエイジングラインが気になる方は、まずどんな点から手がけたらよいのでしょうか。
まず行なうべきことは、日々の基礎ケアを見直すことでしょう。
加齢とともに肌の乾燥はどんどん進んでいくものです。
これ以上エイジングラインの老化を悪化させないために、十分な保湿に心がけましょう。
それとともに、コラーゲンを強化することも必要です。
では、エイジングラインが気になる50代の化粧品選びのポイントとは何でしょうか。
基本的に言って、20代のころと比べると、50代は肌の水分保持成分が半分以下に減ってしまうと言われています。
そのため、それを化粧品で補う必要があります。
お勧めの成分はセラミドです。
セラミドは保湿力が非常に高いため、この成分が豊富に配合された化粧品を選ぶことによって、肌の乾燥を防ぐことができるでしょう。
50代のエイジングラインケアに効果のある別の成分は、ビタミンCです。
このビタミンCによって、真皮のコラーゲンを強化することができ、肌の弾力を回復させることができるからです。
さらに、年齢を重ねてきた50代のエイジングケアには美容液がたいへん効果的であると言われています。
美容成分が高濃度で配合されている美容液で肌にあったケアをしてあげましょう。